ビデオライブラリー |
テレビ時代劇「水戸黄門」
内 容
葵の御紋いり印籠をたずさえ,助さん格さんを従えた天下の副将軍・水戸光圀の諸国漫遊世直しの旅。
勧善懲悪時代劇の王道を行く,国民的時代劇シリーズ「水戸黄門 第6部」(全32回・昭和50年)。
今回は、第5部の旅の続きで、五島列島から鹿児島に着いたところから話が始まります。
事件も解決して付け狙う刺客もおらず、久しぶりののんびりした旅。ゆっくり水戸へ帰るお馴染みの一行。
場 所 常陸太田市立図書館 集会室(2階)
入場料 無料
平成30年4月13日(金)
@午後2時〜
「うなぎ屋の助太刀」<浜松>(上映時間46分)
A午後3時〜
「海道一の大盗人」<金谷>(上映時間46分)
平成30年4月27日(金)
@午後2時〜
「暴れん坊の恋」<甲府>(上映時間46分)
A午後3時〜
「箱根の山は天下の嶮」<箱根>(上映時間46分)
平成30年5月11日(金)
@午後2時〜
「めぐり逢い」<鎌倉>(上映時間46分)
A午後3時〜
「黄門さまの頑固くらべ」<木更津>(上映時間46分)
平成30年5月18日(金)
@午後2時〜
「希望の灯」<成田>(上映時間46分)
A午後3時〜
「人情潮来節」<潮来>(上映時間46分)